ガジェット

よくわかるかもしれない電子マネー Google Pay編

投稿日:

前回、Apple社の決済サービス、Apple Payについて紹介しました。

よくわかるかもしれない電子マネー Apple Pay編

iPhoneやApple Watchで世界中どこでも電子マネーによる決済が行えるのはとても画期的です。
似たようなサービスをiPhoneと対をなす存在、Google社のAndroidスマートフォンでも提供しています。

その名もGoogle Pay

今回はGoogle Payについて紹介していきたいと思います!

Google Payって何?

Google Payは言うまでもなく、Google社が提供している決済サービスのことです。
Apple Payと同じく、Google Payという決済方法は存在しません

Google Payでは電子マネーの楽天Edy、Suica、iD、QUICPay、nanaco、WAONが使えるため、Apple Payと比べると日本で普及している電子マネーの殆どに対応しています。

まとめ

  • Google Payは決済方法では無く、概念的なモノ
  • Google Payは日本で普及している殆どの電子マネーが使える。

おサイフケータイと何が違うの?

日本ではフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)の時代から、既におサイフケータイという携帯電話に搭載されたFeliCaを利用した決済方法が存在しています。ちなみに、おサイフケータイはNTT Docomoが提供するFeliCaを利用した、携帯電話などのモバイル端末で決済を行うサービスです。登場当初から、Docomo以外のキャリアやSIMフリー端末でも使えるようになっています。また、国内で流通しているAndroidスマートフォンにも搭載されています。

違いは何か? と問われると、実は出来ることはあまり変わりません。楽天Edy、nanaco、Suica、WAONに至っては、残高もおサイフケータイと共通になります。

では、おサイフケータイと比べて何が良いかと言うと、残高や登録しているカードを一元管理出来るということです。

しかし、電子マネーの種類によっては機種変更時に個々の手続きが必要なため、Apple Payと比べると機種変更の手間が掛かります。
ちなみにApple PayはApple IDにApple Payに登録されているカードが紐付いているため、新しいiPhoneでログインすると直ぐに使えます。

まとめ

  • 機能的にはおサイフケータイとあまり変わらない
  • Google Payは様々な電子マネーを一元管理出来る
  • しかし、電子マネーの種類によっては機種変更手続きが必要

登録出来るクレジットカードは?

Google PayもApple Payと同じく、クレジットカードを登録すると、WEB利用の他、店頭で使えるようにiDまたはQUICPayが割り当てられます。
しかし、Apple Payに比べると割り当てられるクレジットカードの種類は少ないです。

iDに割り当てられるカード

  • 三井住友カード(プロパーカード※1 の他、提携カード※2 も含む)
  • ライフカード

何と、この二種類しかありません。しかし、三井住友カードが発行する提携カードでもiDに割り当てられる場合がありますので、提携カードをお持ちの方は試してみる価値はあります。

※1 プロパーカード
国際ブランドまたはクレジットカード会社が直接発行しているカード(国際ブランドが発行したカードのみを指す場合もある)

例)
JCBカード
👉国際ブランドを扱う株式会社JCBが発行

三井住友Visaカード
👉株式会社三井住友カードがVisaブランドのカードを直接発行

※2 提携カード
他の企業がクレジットカード会社と提携して、発行しているカード
例)
リクルートカード(JCB)
👉株式会社リクルートライフスタイルが株式会社JCBと提携してJCBが発行

ハマエコカード(Visa)
👉横浜市営交通局が株式会社三井住友カードと提携して、三井住友カードが発行

ちなみに私のハマエコカードをGoogle Payに登録すると、iDに割り当てられました!

QUICPayに割り当てられるカード

  • JCBカード
  • JACCS(ジャックス)カード
  • 楽天カード
  • Kyashカード
  • LINE Payカード
  • youme(ゆめ)カード

QUICPayに割り当てられるカードはiDよりかは多いですが、それでもApple Payと比べると少ないです。

しかし面白いことに、バーチャルカード※3 のKyashやLINE PayカードやJCB発行のプリペイドクレジットカード※4 でもQUICPayに割り当てられるのはGoogle Payだけです。

3 バーチャルカード

実際に物理的なカードが存在せず、クレジットカード番号と有効期限とセキュリティーコードのみ割り当てられ、WEB上などで使われるカード。ちなみに、Kyash、LINE Payは共にバーチャルカードと同じクレジットカード番号の物理カードも発行出来る。

※4 プリペイドクレジットカード

事前に銀行口座やクレジットカードやコンビニ等から現金をチャージして使うクレジットカード。残高の範囲内でしか利用出来ないため、使いすぎる心配がなく、殆どのプリペイドクレジットカードは12〜15歳から申し込み可能の場合が多い。

ちなみに私のANA JCB プリペイドカードをGoogle Payに登録すると、QUICPayとして登録されました!

Suicaはもちろん、nanaco、楽天Edy、WAONも使える!

Google PayとApple Payにおいて、最大に異なることは、Apple Payでは使用出来ない、nanaco、楽天Edy、WAONも使えることかと思います。

また、それだけではなく、バーコード式のポイントカードも登録出来ます。(画像ではdポイント、マツモトキヨシポイント、楽天ポイント)

ところで支払いはどこからやってくるの?

支払いの請求についてですが、コレはApple Pay同様に使用したクレジットカードのクレジットカード会社から請求が来ます。

Apple Payと同じくあくまでも電子マネーと紐付いているクレジットカード会社が請求元になるので、Googleから請求が来た! なんてことはありません。

また、事前にチャージするSuicaやnanaco、楽天Edy、WAONについては、現金チャージかクレジットカードからのチャージかによって、請求元が変わります。

まとめ

Apple Pay同様、使用したクレジットカード会社から請求される

Google Payはどの端末で使えるの?

Google Payは全ての端末で使える訳ではありません。また、国外でもGoogle Payはサービス展開されていますが、日本国内と国外とでは全くの別サービスのため、互換性がありません。

よって、下記の条件に当てはまる端末のみ使えます。

  • Android OS が 5.0以上
  • FeliCa搭載の端末

また、AndroidはiPhoneと異なり、SONY、富士通、SHARP、SAMSUNG等、複数のメーカーが発売しているため、上記の条件に当てはまっていても、モノによっては使えたり使えなかったりするので、事前に調べた方が良いです。

FeliCa搭載のAndroidスマートフォンをお持ちのかたは是非試してみて下さい♪

ちなみに私はこのブログを書くためだけに、わざわざ中古のXperia X Compactを買いましたw

-ガジェット
-, ,

Copyright© FREE-CREATORS , 2025 All Rights Reserved.